SIerで経験を積んだ方が、ITコンサルタントへ転職したいと考えるケースもあります。こちらのページでは、SIerからITコンサルタントへ転職するメリットやSIerとITコンサルタントの職種の違い、ITコンサルタントでSIer経験がどの程度役立つか、転職に成功させるコツなどについて詳しくご解説します。
SIerとITコンサルタント業務は親和性が高く、SIerからITコンサルタントへ転職をする方も多くいます。ITコンサルタントの場合は、SIerとは違って上流工程や大型プロジェクトに関わる機会があるというメリットがあります。そのため、よりスキルアップをしていくことができるでしょう。
他にも、年収アップなども期待ができることから、SIerからITコンサルタントへの転職にはメリットが多いと言えるでしょう。
SIerとITコンサルタントは親和性が高い職種ではありますが、大きな違いがいくつかあります。そのひとつに「ビジネスモデル」が挙げられます。クライアントの要望に沿ったシステムの開発を行うSIerに対し、ITコンサルタントは、クライアントの課題を解決するために適切なソリューションを提案するため、必要となる知識が異なります。
他にも、提案依頼書に沿ってシステム要件の定義、システム開発を進めていくSIerに対し、ITコンサルタントは業務要件定義からスタートし、問題点や課題を洗い出し、適切なソリューションを提案していくという業務内容の違いもあります。
SIerとITコンサルタントで仕事内容は異なるものの、「クライアントへITシステムを導入する」という仕事なので、ITに関する知識や経験を活かすことができます。そのため、どちらの職種も親和性が高く、SIerからITコンサルタントへの転職が多いというのも納得できます。
SIerでクライアントの声を多く聞きながらシステムを構築する経験によって、クライアント目線でどのようなシステムがよいのかを考え、提案することもできるでしょう。
SIerからITコンサルタントへ転職することで年収アップはもちろん、大きなプロジェクトへ参画できるほか、将来的なキャリアが広がるといったメリットもあります。
SIerからの転職を成功させるためには、転職サイトなどを活用した自力での転職活動だけでなく、転職エージェントを活用することもおすすめです。
当サイトでは、ITエンジニアの転職ニーズ別におすすめエージェントをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
転職を考える理由は人それぞれ。あなたの転職ニーズに合ったエージェントを選ぶことが、転職成功のカギとなります。
ここでは、ニーズに応じたサポートを提供できる転職エージェントを3社ご紹介します。
担当者が企業交渉まで行ってくれるので、キャリアプランとズレの無い企業の提案が可能なアールストーン。
その結果、優れたマッチングと高い満足度を実現した企業に送られる賞※の受賞実績を持つ。
TECHHUB Newbieに在籍しているエージェントは全員が未経験からのITエンジニア採用を経験した元IT人事※。
そのため、未経験を採用する際の担当目線で適切な転職活動をサポートできる。
アメリカやインドなど世界11ヵ国34拠点※に広がる独自のネットワークで得た情報網を持つ。
これにより、現地の風土や価値観、新しい転職情報などでグローバルな転職活動を支援できる。