ITエンジニア向けの転職エージェントを利用したことがない方へ向けて、転職エージェントを利用してITエンジニアへの転職が成功した事例をご紹介します。
各転職エージェントの特徴や各社の転職プロセスもあわせてご紹介するので、転職エージェントごとの違いについてもチェックしてみてください。
技術力はもちろんですがビジネススキルやコミュニケーション力にもお強みがある方ということもあり、面接は順調に進み、最終的には弊社経由で3社、ご自身で進めていた企業で2社の内定を獲得。
各社現職から年収が200万~300万アップするオファーもあり、中でも特にご興味度合いが高い企業様を選択されました。
アールストーンでは、これまでに約20,000人もの方のお悩みに寄り添いながら、希望に沿った転職活動ができるようサポートしてきた実績があります(2024年11月調査時点)。
さらに、約3,000社もの取引企業と取引実績(2024年11月調査時点)があるため、インターネット検索ではわからない業界の実情や各企業の傾向などを把握したコンサルタントによる的確なサポートが可能です。
サイト上から無料登録を行ったうえで、IT業界に特化したキャリアアドバイザーとの面談で、転職活動に対する疑問やお悩み、希望条件などをヒアリングし、スキルの棚卸しやキャリアプランの設計を行います。
その後、非公開求人も含めて求人の紹介、応募、面接、内定という流れで進んでいきます。求人の検討や面接対策もしっかりサポートしています。
分からないことも多いですが、毎日新たな知識の習得の機会と捉えながら楽しく仕事ができています。職場は自社開発サービスの運用エンジニアとしてサーバーやネットワークなどのインフラ周りを広く扱うので、研修で学んで得た知識が活かされ実践できる場面が多々ありとても充実しています。
今後は他の分野の資格取得も目指してさらにステップアップしていきたいです。
TECHHUB Newbieは、未経験者向けのITエンジニア専門転職エージェントです。未経験者に特化しているので、自分だけで学習を進めていくのではなく、即戦力となれる内容の学習教材を無料で利用できるという点が大きなメリットと言えます。
さらに、学ぶと同時にエンジニアの業務体験もできるので、現場の仕事を体験してから転職ができます。
まずは無料申し込みをしてから、専任のキャリアカウンセリングアドバイザーと転職条件やお悩みなどについて相談することができます。
その後、希望に沿った求人の紹介、企業への応募、企業選考という流れで面接まで行います。受ける企業に合わせた面接対策ができるので安心です。内定をもらったあとは、入社日の調整や条件面の交渉などもサポートしてもらえます。
JACからはクラウド製品を扱う外資系メーカーのプリセールスエンジニアを紹介していただきました。正直、これまで大手で不採用になっていたので、「自分が応募してもいいのか」と驚きました。
面接ではこれまでの社外活動をアピールすると共に、不足している経験は早期にキャッチアップできることを過去の事例を踏まえながら説明。その結果、想定以上に大幅な年収アップを実現することができました。
JACRecruitmentは、イギリスで創業したハイクラスの専門職に特化した転職エージェントで、IT業界も含めて各業界・職種に精通したコンサルタントがしっかりと転職までサポートしています。
日本国内だけでなく、外資系の企業にも強いという特徴があるので、グローバル転職を希望する方の要望にも応えることができます。
エージェントサービスに登録後、リクルートコンサルタントとの面談でキャリアプランを提案しています。非公開求人を含む求人の紹介から書類選考、面談を経て内定という流れで転職活動をサポートしています。面接前の対策やレジュメの添削などもしっかりサポートします。
ありがたいことにかなりアップしましたよ。前職に比べて年収で150万円ほど。前の職場では500万円弱だったので、だいたい650万円くらいになる想定です。今後の人生を考えるうえで、給与面の改善は大きな安心材料となりましたね。いまは社会情勢的にも不安定ですし、私も30歳になろうという年齢なので。
レバテックキャリアは、バックエンド・フロントエンド・インフラ・社内SEなど、約50種ものIT専門職に特化した転職エージェントです。IT業界に特化しているので、業界の動向や各企業の内情を把握しているため、応募者のご要望に合わせて企業の内情や傾向などを踏まえたうえで転職ができるので、企業とのミスマッチを防ぐことができます。
事前準備なしでもできる簡単登録を済ませたあと、アドバイザーによるカウンセリングで転職条件や転職に関する疑問や不安について相談できます。
その後、多数の求人から応募をする企業を検討し、応募・面接、内定と進めていきます。求人の検討から 面談までは業界に精通したアドバイザーがしっかりとサポートしています。
スピード感がある対応をして頂きスムーズに転職を終えることができました。メールの返信も早く、多少メールの誤りもありましたが、電話でのカバーも早く、また機会があればTさんにお願いしたいと思いました。本当にありがとうございました!
ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントです。創業から多くの方の転職サポートを行ったノウハウを活かして、独自の手厚いサポートを行っています。
応募書類の作成や面接スケジュールの管理といった手間がかかる作業は責任をもって代行しているので、在職中でなかなか時間が取れない場合でも安心して転職活動が進められます。
登録後、業界に精通したスタッフとのカウンセリングを通して、転職条件などのすり合わせやこれまでのキャリア、今後のキャリアについてヒアリングし、希望に沿った求人を紹介します。
その後、書類選考・面接、内定と進めていきます。選考対策までしっかりサポートしているので、希望に沿った転職活動ができるでしょう。
病院HPの作成経験から、誰もが知る大手WEBコンテンツサイトの花形エンジニアへ!
マイナビITエージェントは、ITやWebエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。高収入な求人やリモートワーク可の求人、外資系、業界未経験者OKなど多数の求人を保有しています。
また、各業界に精通したプロのスタッフが連携しながら、希望に沿った転職ができるようサポートしています。
無料申し込み後、業界に精通したキャリアアドバイザーと対面またはWeb、電話などで面談を行い、希望に沿った求人の紹介を行います。
その後、応募、選考、内定という流れで進んでいきますが、各企業の内情や応募書類の添削、面談対策など、きめ細かくサポートしているので、より希望に沿った転職活動が実現できます。
「キャリアアップをしたい」「未経験からチャレンジしたい」「外資系IT企業へ転職したい」など、ITエンジニアが転職を考える目的は様々あります。
あなたの転職目的に、対応できるエージェントを選ぶことが、転職成功のカギとなります。
当サイトでは、ITエンジニアの転職目的別におすすめエージェントをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
転職を考える理由は人それぞれ。あなたの転職ニーズに合ったエージェントを選ぶことが、転職成功のカギとなります。
ここでは、ニーズに応じたサポートを提供できる転職エージェントを3社ご紹介します。
担当者が企業交渉まで行ってくれるので、キャリアプランとズレの無い企業の提案が可能なアールストーン。
その結果、優れたマッチングと高い満足度を実現した企業に送られる賞※の受賞実績を持つ。
TECHHUB Newbieに在籍しているエージェントは全員が未経験からのITエンジニア採用を経験した元IT人事※。
そのため、未経験を採用する際の担当目線で適切な転職活動をサポートできる。
アメリカやインドなど世界11ヵ国34拠点※に広がる独自のネットワークで得た情報網を持つ。
これにより、現地の風土や価値観、新しい転職情報などでグローバルな転職活動を支援できる。