ITエンジニアのための転職エージェントガイド
ITエンジニアのための転職エージェントガイド » ITエンジニア転職のエージェントサービス一覧 » レバテックキャリア

レバテックキャリア

目次
レバテックキャリア
引用元:レバテックキャリア公式HP
https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアは、ITエンジニアに特化した転職エージェントです。長いサービス歴があり、専任のアドバイザーとLINEでやり取りできるのが魅力。いつでも気軽に相談できる体制を整えています。

一方、企業訪問によって現場のエンジニアにヒアリングするなど、情報収集も積極的に行っています。

ここでは、レバテックキャリアが行うITエンジニアへの転職支援について、特徴や利用者の声などをまとめました。

レバテックキャリアの
転職エージェントを利用した人の
評判・口コミ

レバテックキャリアの評判・口コミは見つかりませんでした。

転職エージェント選びを失敗させないためには?

転職活動において、自分のニーズに合ったエージェント選びは非常に重要です。しかし「キャリアアップ」「未経験からの転職」「外資系IT企業への転職」など、 転職のニーズは人それぞれ。

自分の目指す方向や条件などの転職ニーズに対応できるエージェントを選ぶことで、転職活動はスムーズに進み、成功の可能性が高まります。

当サイトでは、ITエンジニアの転職ニーズ別にエージェントをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

レバテックキャリアの
転職エージェントの特徴

IT専門担当が転職を支援

レバテックキャリアでは、IT専門のアドバイザーが転職をサポートする体制を整えています。登録後、アドバイザーとは直接LINEでやり取りできるため、転職に関する悩みをいつでも相談可能。スピーディにアドバイスを受けられます。

また、職種別の専門アドバイザーによる職務経歴書の添削指導や模擬面接も提供。企業との年収交渉・入社日交渉を代行するなど、転職のトータルサポートを行っています。

企業のリアルな情報収集に注力

レバテックキャリアでは、求職者に正確な情報を伝えられるように、年間10,000回以上の企業訪問を実施しています(2024年11月13日調査時点)。企業訪問では現場のエンジニアやPM(プロジェクトマネージャー)へ直接ヒアリングし、会社の人間関係や職場の雰囲気を徹底リサーチ。現場でしか知り得ないリアルな情報の入手に取り組んでいます。

参照元:レバテックキャリア公式HP(https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの
転職エージェントを利用した人の
転職成功事例

前職からの年収アップに成功

前職は年収360~370万円ぐらいで、今は400万円弱とかですね。年収で30~40万くらいは上がっているのかなと思います。残業なしでもそれくらいアップしているので給料については満足です。(中略)

うまく馴染めたならば、より他の人を上手にマネジメントできるようなスキルとか知識とかを身につけたいなと思っています。

参照元:レバテックキャリア公式HPより抜粋(https://career.levtech.jp/guide/interview/column/21/

担当者のおかげで交渉がスムーズに

転職前は残業を含めて年収380~390万円だったのですが、転職後は残業がほとんどないにも関わらず年収が450万円にアップしました。(中略)

アドバイザーさんが間に入ってくれたおかげでスムーズに交渉が進みました。

参照元:レバテックキャリア公式HPより抜粋(https://career.levtech.jp/guide/interview/column/24/

レバテックキャリアの求人情報

AWSを使った
サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアの求人です。主にAWSを使ったサーバーサイドアプリの開発・実装に携わります。雇用形態は正社員で、フルリモートによる仕事が可能です。

参照元:レバテックキャリア公式HP(https://career.levtech.jp/engineer/offer/detail/69185/)※2024年12月26日調査時点

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアの求人です。プロダクト開発や、フロントエンドの実装・パフォーマンス改善などの業務に携わります。なお一部リモートによる仕事が可能です。

参照元:レバテックキャリア公式HP(https://career.levtech.jp/engineer/offer/detail/39572/)※2024年12月26日調査時点

レバテックキャリアの
転職エージェントがおすすめな人

レバテックキャリアは、企業の実態を知ったうえで求人を選びたい方におすすめの転職エージェントです。同サービスは毎年多数の企業を訪問しており、働くエンジニアへヒアリングするなど、現場のリアルな情報収集に取り組んでいます。

そのため、開発環境や職場の雰囲気など、求人からは読み取れない情報を知ることが可能。働く前に企業の実態を把握できるため、転職に失敗するリスクも減らせます。

レバテックキャリアの会社概要

運営会社名レバテック株式会社
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
電話番号03-5774-1762
公式HPhttps://career.levtech.jp/
【ニーズ別】
ITエンジニア転職エージェント
おすすめ3選

転職を考える理由は人それぞれ。あなたの転職ニーズに合ったエージェントを選ぶことが、転職成功のカギとなります。
ここでは、ニーズに応じたサポートを提供できる転職エージェントを3社ご紹介します。

キャリアアップのための
転職なら
アールストーン
株式会社アールストーン公式HP
引用元:株式会社アールストーン公式HP
(https://www.rstone-jp.com/)
おすすめの理由

担当者が企業交渉まで行ってくれるので、キャリアプランとズレの無い企業の提案が可能なアールストーン。

その結果、優れたマッチングと高い満足度を実現した企業に送られる賞の受賞実績を持つ。

※ 2024年11月時点参照元:株式会社マイナビ公式HPよりTHE BEST MATCHING OF THE YEAR2018~2019(https://scouting.mynavi.jp/contents/column/awards/125/
未経験から
転職なら
TECHHUB Newbie
TECHHUB Newbie公式HP
引用元:TECHHUB Newbie公式HP
(https://newbie.techhub.jp/)
おすすめの理由

TECHHUB Newbieに在籍しているエージェントは全員が未経験からのITエンジニア採用を経験した元IT人事

そのため、未経験を採用する際の担当目線で適切な転職活動をサポートできる。
 

※2024年11月時点
参照元:TECHHUB Newbie公式HP(https://newbie.techhub.jp/
 
外資系IT企業への
転職なら
JACRecruitment
JACRecruitment公式HP
引用元:JACRecruitment公式HP
(https://www.jac-recruitment.jp/)
おすすめの理由

アメリカやインドなど世界11ヵ国34拠点に広がる独自のネットワークで得た情報網を持つ。

これにより、現地の風土や価値観、新しい転職情報などでグローバルな転職活動を支援できる。

※2024年11月時点
参照元:JACRecruitment公式HP(https://www.jac-recruitment.jp/
【目的別】
ITエンジニア
転職エージェント3選