ITエンジニア向きの転職エージェントは多数ありますが、サービスによって強みが大きく異なります。ここでは、転職エージェントの特徴やおすすめの人を紹介していますので、サービスを選ぶ際にお役立てください。
また、本メディアではITエンジニアの転職のポイントについてまとめています。転職を成功させるコツや、転職エージェントの活用方法を知りたい方はぜひご覧ください。
アールストーンは、IT業界やゲーム・Web業界のエンジニアに特化した転職エージェントです。
各業界に特化した転職エージェントをお探しの方に適しています。転職サポートも手厚く、コンサルタントを中心にチームでサポートしているのが特徴。キャリアが固まっていない方を対象としたキャリアコンサルティングも実施しています。
現在は職場に慣れつつ、新しいプロジェクトに参画しています。自分のやりたいことがやれており、転職して良かったと思います。エンジニアとして周りのレベルに追いつき追い越せるように、日々学習しています。
プロフェッショナル方面のエンジニアになることが目標です。
テックハブニュービーは、ITエンジニア未経験者に特化した転職エージェントです。ITエンジニアを目指している未経験の方向きのサービスといえます。
豊富な転職実績を持っているほか、入社後定着率97%を実現しているのが特徴(2024年12月調査時点)。転職活動中にITエンジニアの業務を体験できる、実践型のカリキュラムも提供しています。
学習の面でももちろんですが面接のサポートまでしていただいて、自分の人生において凄く身になった期間だったと思います!おかげでLPICの101の取得もできました。スケジュールも管理されていたおかげで、モチベーションが続いたのだと思います。
TECHHUB Newbieの
転職エージェントの
評判・詳細はこちら
JACRecruitmentは、ハイクラスな求人を多数保有している転職エージェントです。技術職や専門職のITエンジニア求人が多いため、キャリアアップを目指している方におすすめのサービスです。
転職のサポートも充実しており、入社前の求人選定から入社後のアフターフォローまでワンストップで対応しています。
(前略)登録後に感じたのは、コンサルタントが提供してくれる情報の質と量がほかの転職エージェントに比べて圧倒的に充実していることです。
また、面談では自身が目指す転職の方向性を導いてくれるのも魅力の一つでした。コンサルタントからは転職企業の優先順位を踏まえた特徴の違う3社を紹介してもらい、すべてで内定を得ることができました。(後略)
JACRecruitmentの
転職エージェントの
評判・詳細はこちら
レバテックキャリアは、ITエンジニアに特化した転職エージェントです。企業訪問で現場のエンジニアやPMにヒアリングするなど、リアルな情報収集に取り組んでいるのが特徴。
応募前に企業の職場環境を知っておきたい、実態を把握してから自分に合った求人を選びたい、と考えている方におすすめのサービスです。
(前略)また、働きながら転職活動をするのは本当に大変なので、履歴書や職務経歴書の送付、面接日程の調整などをすべてお願いできるのはとても助かりましたね。
自分ひとりで転職活動をしていたら、この短い期間にこれだけ多くの企業を受けることはできなかっただろうと思います。私にとってレバテックのカウンセラーは、一緒に転職活動をしてくれるマネージャーのような存在でした。
ギークリーは、一人ひとりの状況に合わせたサポートを提供している転職エージェントです。書類の添削や面接対策など、さまざまなサポートを提供しています。
一方、豊富な公開・非公開求人を抱えており、さまざまな選択肢から選べるのもポイント。手厚いサポートを受けたい方、豊富な求人から選びたい方に適した転職エージェントといえます。
(前略)保有案件数の多さと、対応の早さ、そして、いろいろとシステマチックな仕組みが整っているので、きちんと案件管理や情報共有ができる環境があるので、とても安心しました。(後略)
マイナビITエージェントは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーによるサポートが特徴の転職エージェントです。転職が初めての方や、手厚いサポートを受けたい方に適しています。
また、履歴書などの添削や模擬面接を受けられるのもポイント。求人選びから入社まで、IT業界に詳しいスタッフがしっかりサポートしてくれます。
今後のキャリアプラン含め、現職での経験を活かすことが可能な求人紹介をしていただきました。また転職活動がはじめてのため、書類記載のアドバイスや面接について随時アドバイス等のサポート頂きました。
転職活動当初は現職とは別職種へ挑戦しようと考えていましたが、会計システムへの挑戦できる経歴であるとアドバイスいただき、ありがとうございました。(後略)
転職を考える理由は人それぞれ。あなたの転職ニーズに合ったエージェントを選ぶことが、転職成功のカギとなります。
ここでは、ニーズに応じたサポートを提供できる転職エージェントを3社ご紹介します。
担当者が企業交渉まで行ってくれるので、キャリアプランとズレの無い企業の提案が可能なアールストーン。
その結果、優れたマッチングと高い満足度を実現した企業に送られる賞※の受賞実績を持つ。
TECHHUB Newbieに在籍しているエージェントは全員が未経験からのITエンジニア採用を経験した元IT人事※。
そのため、未経験を採用する際の担当目線で適切な転職活動をサポートできる。
アメリカやインドなど世界11ヵ国34拠点※に広がる独自のネットワークで得た情報網を持つ。
これにより、現地の風土や価値観、新しい転職情報などでグローバルな転職活動を支援できる。